2017年06月13日
森の1日
こんにちは。
我が家は、せた♪森のようちえんに3年間お世話になった小2姉ちゃんと、
森の子真っ最中の、年中男子のふたり姉弟です。
先日の記事の森好きあつまれ!に
我が家も久々に遊びに行かせてもらいました(*^^*)
お母ちゃんでもなかなか見られない森での様子。
ブランコを作っていただいたり…

飽きることなく夕方まで遊んで、遊んで、遊びました。

シダの葉っぱを坂の上から飛ばしごっこ。
感動するほどふわーっと、羽のようにきれいに着地します。

何度もはまっていたのは、ハンモック。
ゆらゆらのんびり〜じゃなくて、
ブンブンブン、昼寝も許されないハゲシイアトラクション(^^;;
でも、お母ちゃんが一番心動かされたのは…
森の奥の奥、急な斜面を登りきり、
尾根の上の木々の間。
お姉ちゃんが、ちょっとこっち来て!と母ちゃんの腕を引っ張ります。
子どもたちは、びっくりな素早さで軽々と斜面を登って行きます。
お母ちゃん1人ふうふう言いながら、
どこなん〜?とたどり着くと、
「ここがお城で、9階建てまであるの。
玄関がここで、お部屋がいっぱいあって…
あっ、そこにドアがあるねん。」
とかつての「お姫様たちのお城」を案内してくれました。
大人から見たら、周りと何の区別もつかない、林の中の尾根道…(一歩踏み外したらたいへん(^^;;)

ここが、彼女たちが「森の子」たちだったとき、夢中でお姫様ごっこをしていた
立派なお城。
卒園から2年が経とうとしている今でも、
ちっとも忘れないで案内してくれました。
どんなにか想像力を働かせて、
緑の木々に囲まれた、
お城の中を跳ね回って遊んでいたのだろう…と思うと、
ちょっと胸が熱くなったのでした。
この日ご一緒してくださったみなさん、
スタッフのみなさんありがとうございました!
我が家は、せた♪森のようちえんに3年間お世話になった小2姉ちゃんと、
森の子真っ最中の、年中男子のふたり姉弟です。
先日の記事の森好きあつまれ!に
我が家も久々に遊びに行かせてもらいました(*^^*)
お母ちゃんでもなかなか見られない森での様子。
ブランコを作っていただいたり…

飽きることなく夕方まで遊んで、遊んで、遊びました。

シダの葉っぱを坂の上から飛ばしごっこ。
感動するほどふわーっと、羽のようにきれいに着地します。

何度もはまっていたのは、ハンモック。
ゆらゆらのんびり〜じゃなくて、
ブンブンブン、昼寝も許されないハゲシイアトラクション(^^;;
でも、お母ちゃんが一番心動かされたのは…
森の奥の奥、急な斜面を登りきり、
尾根の上の木々の間。
お姉ちゃんが、ちょっとこっち来て!と母ちゃんの腕を引っ張ります。
子どもたちは、びっくりな素早さで軽々と斜面を登って行きます。
お母ちゃん1人ふうふう言いながら、
どこなん〜?とたどり着くと、
「ここがお城で、9階建てまであるの。
玄関がここで、お部屋がいっぱいあって…
あっ、そこにドアがあるねん。」
とかつての「お姫様たちのお城」を案内してくれました。
大人から見たら、周りと何の区別もつかない、林の中の尾根道…(一歩踏み外したらたいへん(^^;;)

ここが、彼女たちが「森の子」たちだったとき、夢中でお姫様ごっこをしていた
立派なお城。
卒園から2年が経とうとしている今でも、
ちっとも忘れないで案内してくれました。
どんなにか想像力を働かせて、
緑の木々に囲まれた、
お城の中を跳ね回って遊んでいたのだろう…と思うと、
ちょっと胸が熱くなったのでした。
この日ご一緒してくださったみなさん、
スタッフのみなさんありがとうございました!
Posted by せたもりかあさん at 15:24│Comments(0)
│子のあれこれ