2017年07月07日
童心に還る
こんにちは♪
梅雨の合間の晴れ間、ジメジメですね〜
わたしはこのジメジメがとっても苦手です
子供たちはおかまい無しのようですが、、、子供ってすごいなぁ〜
先日、保護者会がありました。
みなさん集まって、まず最初に出てきたのはこれ!

せたの森にある、自然の土粘土です!!
せたもりに何年も通っている(お子さん3人目とか)かあちゃんたちも、
「触ったことないー!」とこねこね。
ずーっと触ってる人もいれば、何か形を作る人も。それぞれ好きにこねくり回しながら、スタッフさんとのお話は和やかに進んで行きました^ ^

かあちゃんたちが作った作品で遊ぶ、下の子ちゃん。
こどもたちは、こうやって自然の恵みにお世話になって日々を過ごしてるのか〜、やっぱり素敵だなぁ〜としみじみ。
粘土も層があって、それぞれ違う色とりどり。

それぞれ、息子娘への思いを話しつつ、このままめいっぱい育ちを楽しんでほしいと思うのでした♫
梅雨の合間の晴れ間、ジメジメですね〜
わたしはこのジメジメがとっても苦手です

子供たちはおかまい無しのようですが、、、子供ってすごいなぁ〜
先日、保護者会がありました。
みなさん集まって、まず最初に出てきたのはこれ!

せたの森にある、自然の土粘土です!!
せたもりに何年も通っている(お子さん3人目とか)かあちゃんたちも、
「触ったことないー!」とこねこね。
ずーっと触ってる人もいれば、何か形を作る人も。それぞれ好きにこねくり回しながら、スタッフさんとのお話は和やかに進んで行きました^ ^

かあちゃんたちが作った作品で遊ぶ、下の子ちゃん。
こどもたちは、こうやって自然の恵みにお世話になって日々を過ごしてるのか〜、やっぱり素敵だなぁ〜としみじみ。
粘土も層があって、それぞれ違う色とりどり。

それぞれ、息子娘への思いを話しつつ、このままめいっぱい育ちを楽しんでほしいと思うのでした♫
Posted by せたもりかあさん at 09:50│Comments(0)
│おやのあれこれ